fumiLab

fumimakerが作ったもの、やったことについて書いていきます。

FPGA

Xilinx Test Pattern Generatorのパターン画像

I couldn't find a list of test patterns in the test pattern generator, so I changed the backugroundid and made it output video. To get the actual image, TPG was written to DRAM using VDMA and read and saved by the CPU, BackgroundId(0x0020)…

Video Codec Unit(VCU) Xilinx Low latencyモードについて

https://docs.xilinx.com/r/en-US/pg252-vcu/VCU-Latency-Modes 遅延モード 4種類ある. 通常モード(normal mode) フレーム単位処理 GOPフル機能使える.IPBで動く. フレーム間の並び替えや予測など可能 並び替えなしモード(no-reordering) フレーム単位処…

MakerFaireTokyo2022で展示をしました

今回は技術的な話ではなく報告と感想文,大したことのない日記です.展示をやる人は参考にして見てください. 概要 MakerFaireTokyo2022にIPAブースとして出展しました.Twitterでお世話になっている色々な人に出会えた他,元本職,本職の方々も大勢いらっし…

KV260のデモを動かす

前回の続きです. fumimaker.net https://japan.xilinx.com/products/som/kria/kv260-vision-starter-kit/kv260-getting-started/getting-started.html これにそってとりあえず動かしてみたいと思います.どうやらSmartcamというデモを動かすことができるみ…

KV260が届きました / 仕様を調べる

KV260について 性能が良いのに激安と話題。しかもVCU(Video Coding Unit)までついていますので色々遊べそう。姉妹品のKR260もあります。KV260はEthernetが4ポート(PS 2ch,PL 2ch)と10GSFPもあるようで色々と遊べそう。 届いたので色々調べていきます.ここ…

レースドローン向け低遅延映像伝送システムのご紹介

本記事では2021年度IPA未踏プロジェクトで採択されたプロジェクトの実装物について簡単にご紹介させて頂きたいと思います.まずは実装物をご覧ください. えっこれだけ!?と思われたかもしれませんが,これだけですorz でも,これを作るのに非常に苦労しま…

ZYBO Z7-20でHDMIディスプレイの遅延測定器を作りました

あなたの使っているそのモニターの遅延,一体どれだけあるのでしょうか?気になりますよね? ということで,HDMIディスプレイの遅延測定器のプロジェクトを作りました.せっかくなので公開しました.ZYBO持っている方はぜひご利用ください. github.com やっ…

Vivadoプロジェクトをエクスポートして共有する

GitHubとかにあげたくなったらどうすればいいのか調べてやってみたので記録しておきます. まず,参考になるのはこちらのサイト方です. marsee101.blog.fc2.com wakky.tech qiita.com 自分でもやってみて,うまくいかない事があったので,やり方をメモしま…

Vivado HLSリビジョンオーバーフロー問題のパッチの当て方

2022年になったことでuint32_tからリビジョンがオーバーフローし、論理合成ができないバグが発生していました。 パッチが公開されました。 https://support.xilinx.com/s/article/76960?language=ja 症状 オーバーフローバグがあるときこのようなエラーが発…

Petalinux2021.1でconfigするときにエラーになるときの備忘録

ZYBO Z7-20 ubuntu20.04にpetalinux2021.1をインストールしてconfigをしようとするとエラーになってしまった。 fumi@ubuntu:~/peta/SimplePS$ petalinux-config --get-hw-description ./IP_HelloWorld/design_1_wrapper.xsa [INFO] Sourcing buildtools INFO…

Zybo Z7 + Petalinux2019でEthernet0が繋がらない問題

Zybo Z7-20 Zybo on Petalinux2019.2でEthernetが繋がらない これは前回の続きです.Petalinuxをインストールして,ビルドして焼いて実行する過程については以下の記事をご覧ください. Zybo Z7-20でpetalinux2019を動かしました.Ethernetを使いたかったの…

Zybo Z7-20でPetalinux2019をビルドして動かす(2) ~Petalinuxのビルドと実行~

これは前回のPetalinuxをダウンロードするの続きです.Petalinux2019をインストールした状態にしておいてください. 前回の記事はこちら fumimaker.net 前回の忘れ物ですが,Xilinxに統計データを送信したくなければ以下を実行します. petalinux-util --web…

Zybo Z7-20でPetalinux2019をビルドして動かす(1) ~petalinuxをインストール~

PetalinuxをZyboで動かしたい. Zybo Z7-20でPetalinuxを動かしたかったのでやってみました.調べてみると2018以前のものが多く,XilinxSDKなどいろいろ変わった2019年以降とは少し違います.ちょこっとハマるポイント(勝手に自滅しただけ)もあったのでそ…

Pcam5CのHDMI表示デモをVivado2019.1+Vitisで動かす

カメラを扱う上でよく参考にされるPcam5CのデモプロジェクトがXilinxから公開されています.LeastのリリースではVivado2019.1で配布されています. github.com 問題 リポジトリのReadmeにプロジェクトの動かしかたが書いてありますが,XIlinxSDK時代のVivado…

話題のFPGAボード: Tang PrimerをWindows10でLチカする

Tang Primerの使い方 中華格安FPGA;Tang Primerの使い方、入門編です.動かそうとしたところハマってしまったので解決してLチカするまでを書きます. Tang Primer 環境 windows10 Anlogic TD(IDE) となっています.Tang PrimerはTDというIDEで論理合成など…

Zybo Z7-20でPcam 5Cを動かしたらIPが更新されなくてハマった

今回はちょっとニッチな内容です.この記事では,Digilentが公開しているZybo Z7 Pcam 5C Demoを実際に動かして,簡易的な画像処理を付けたしてみます.当方初心者なので勉強しながら備忘録として書きます.間違ってたらごめんね. この過程でDemoのIPを編集…